2013年02月03日
苓北へ~♪
「御室桜」を持っておいまつ商店さんへ 

昨日の桜とは少しばかり地玉の色合いが異なり

落ち着いた緑で仕上げました
こんぺい糖のピアスも、お持ちしたのですが
写真の撮り忘れで、画像はありません
これで
ゆるして 

おいまつ商店さんの奥様が、以前、コメントでつぶやかれたので
おいまつ商店さん限定で、ピアスを置いて頂きます
(つぶやき大事!)
でっ!!
またまた、お土産を頂きました
それも、「袋掛けみかん」!!「苓北産レタス」!!
どうよ
すごいで~ 
地元の方も、滅多に口に入らないという「袋掛けみかん」
じゃ~ん

さっそく、ポテトサラダにレタス!パリパリやった
食後のデザートは ムフフ
美味しかったわ~ 
ありがとうございました m(__)m

昨日の桜とは少しばかり地玉の色合いが異なり
落ち着いた緑で仕上げました

こんぺい糖のピアスも、お持ちしたのですが
写真の撮り忘れで、画像はありません

これで


おいまつ商店さんの奥様が、以前、コメントでつぶやかれたので
おいまつ商店さん限定で、ピアスを置いて頂きます

(つぶやき大事!)
でっ!!
またまた、お土産を頂きました

それも、「袋掛けみかん」!!「苓北産レタス」!!
どうよ


地元の方も、滅多に口に入らないという「袋掛けみかん」
じゃ~ん

さっそく、ポテトサラダにレタス!パリパリやった

食後のデザートは ムフフ


ありがとうございました m(__)m
2013年02月01日
御室桜
開く桜のパーツを作っていました!
「御室桜」(おむろざくら)を作りたくて・・・
京都仁和寺に咲く桜は、すべて御室桜というのですが
その中でも、白い桜が好きで、作りたいと・・・
でも、今回はまだ、完成ではありません
片目で見て下さいね~
地玉にはオリーブグリーン(私の好きな色です)と
薄いグリーン、あいだに金箔

反対側で~す

横からも見ますか? こちらが一番綺麗かも・・・

作り直しに期待して下さいね~
頑張ろうっと
「御室桜」(おむろざくら)を作りたくて・・・
京都仁和寺に咲く桜は、すべて御室桜というのですが
その中でも、白い桜が好きで、作りたいと・・・
でも、今回はまだ、完成ではありません

片目で見て下さいね~
地玉にはオリーブグリーン(私の好きな色です)と
薄いグリーン、あいだに金箔

反対側で~す
横からも見ますか? こちらが一番綺麗かも・・・
作り直しに期待して下さいね~

頑張ろうっと

2013年02月01日
パーツ製作!
今日はこんなパーツ作りました

こちらも

上から見たら、こんなん

今日はお客様がいらしたので、ここまで
明日は仕上げたいわ~
こちらも
上から見たら、こんなん

今日はお客様がいらしたので、ここまで

明日は仕上げたいわ~

2013年01月29日
こんぺい糖パートⅡ
こんぺい糖玉、七色作りました 
サイドビーズもこんぺい糖やし

自分で着けてみて「うふっ
」って思ったし
ちょっと可愛いかも
虹玉とは違うので、5ヶくらいでいいかな

夏、Tシャツにいいかも

サイドビーズもこんぺい糖やし
自分で着けてみて「うふっ

ちょっと可愛いかも
虹玉とは違うので、5ヶくらいでいいかな
夏、Tシャツにいいかも

2013年01月28日
こんぺい糖
こんぺい糖を作りました 
こんなん

もう少し大きく

美味しそう
ちょっと横向けて

こんぺい糖玉です!!
ちょっと可愛いでしょうか?
来月の体験はこれにしようかな・・・なんて思っています
明日はこれにサイドビーズをつけてペンダントかな

こんなん

もう少し大きく
美味しそう

ちょっと横向けて

こんぺい糖玉です!!
ちょっと可愛いでしょうか?
来月の体験はこれにしようかな・・・なんて思っています

明日はこれにサイドビーズをつけてペンダントかな

2013年01月26日
ガラスの下準備
3日振りです 
とんぼ玉は、サボっている訳ではありませんが
似たような玉、又は過去にUPしたような玉では
中々ブログにはならないので・・・

こんなん、作ってみました

今までに、した事がない技法で製作してみました

わざと、くすんで見えるように・・・・
もうちょっと、進化させたい感じなんですが
さて、これは
なんでしょうか

クラッシュアイス
ではありません
そう!ガラスです!フリットガラスです!!

ちょっとアップで・・・分かりますか?
今日はこのフリットをせっせと作っておりました
売ってるのですが、高くって
使う分は自分で製作しないとね
これで、何を作るか、作れるか?
まだ、思案中ですが
でも、フリット作らないとって思ったので
きっと、何かいいとんぼ玉ができるかも

とんぼ玉は、サボっている訳ではありませんが
似たような玉、又は過去にUPしたような玉では
中々ブログにはならないので・・・
こんなん、作ってみました
今までに、した事がない技法で製作してみました
わざと、くすんで見えるように・・・・
もうちょっと、進化させたい感じなんですが
さて、これは


クラッシュアイス


そう!ガラスです!フリットガラスです!!
ちょっとアップで・・・分かりますか?
今日はこのフリットをせっせと作っておりました

売ってるのですが、高くって

使う分は自分で製作しないとね

これで、何を作るか、作れるか?
まだ、思案中ですが
でも、フリット作らないとって思ったので
きっと、何かいいとんぼ玉ができるかも

2013年01月23日
開運?干支!
ツルちゃんが、ひどい風邪を引かれたようです 
あのパワフルツルちゃんが・・・
とっても心配ですが
やさしいご主人様と、娘さんがおられるので安心です
ツルちゃんからのご依頼で、へびの根付
まだまだ完成品ではありません

あくまで試作品です!
イメージはこんな感じなのですが
中々、思い通りにいかないのが、ガラスの性(うそです
)
ガラスは出来ない
出来ん
出来ひん
と言ってても、突然パッと
出来たりするんです!
(これは本当です!)
だから、頑張れるんですが
ツルちゃんの風邪が早く良くなりますように
「根付へび」を完成させようと思います
こちら
今日、うさぎさんがUPして下さった「うさぎさん」です
可愛いと思って下さったら幸せです!

こちら、予備「うさぎさん」です!

あのパワフルツルちゃんが・・・
とっても心配ですが
やさしいご主人様と、娘さんがおられるので安心です

ツルちゃんからのご依頼で、へびの根付
まだまだ完成品ではありません

あくまで試作品です!
イメージはこんな感じなのですが
中々、思い通りにいかないのが、ガラスの性(うそです

ガラスは出来ない



と言ってても、突然パッと

(これは本当です!)
だから、頑張れるんですが

ツルちゃんの風邪が早く良くなりますように
「根付へび」を完成させようと思います

こちら

可愛いと思って下さったら幸せです!
こちら、予備「うさぎさん」です!
2013年01月22日
デモ&体験 終了!
昨日、アロマ&ハーブカフェCooさんで
とんぼ玉「デモ&体験」を開催
無事、終了しました!ありがとうございました
今回は「ゆたりの・・・」のまみさんがお越し下さいました

やはり、普段から手先仕事をされているので器用です
で!出来上がりはこちら

私が見本で製作したのと区別がないくらいです
素晴らしい
Cooさんは、仕事合間に頑張りました

小さい玉を数多く製作!(撮り忘れました
)
ご自身で何かいい物を製作するらしい
Cooさんが、素敵なアクセサリーを身に着けていたら
捕まえて
見せてもらって下さいね~ 
来月も「デモ&体験」予定です!
今月、参加出来なかった方もお待ちしております
ありがとうございました
とんぼ玉「デモ&体験」を開催
無事、終了しました!ありがとうございました

今回は「ゆたりの・・・」のまみさんがお越し下さいました

やはり、普段から手先仕事をされているので器用です

で!出来上がりはこちら

私が見本で製作したのと区別がないくらいです

素晴らしい

Cooさんは、仕事合間に頑張りました

小さい玉を数多く製作!(撮り忘れました

ご自身で何かいい物を製作するらしい

Cooさんが、素敵なアクセサリーを身に着けていたら
捕まえて


来月も「デモ&体験」予定です!
今月、参加出来なかった方もお待ちしております

ありがとうございました

2013年01月21日
素敵な「書」
ある寒~い日 
店舗も工房ももたない私は、行商へ・・・?
楠浦のMONさんの豪邸へ
目的はとんぼ玉の押し売りかな
ところがどっこい?

(安物の額に・・
いいのを買います
)
こんな素敵な「書」を私に

今年は開運!間違いなしやわ 嬉しいわ~
でも、心を鬼にして、MONさんにとんぼ玉を

お買い上げ頂きました!(売りつけたんや
)
ありがとうございましたm(__)m
そんな私に、優しいMONさん!
おみやげ・・・?(\(^^;ナンデヤネン)

「維新の蔵」さん特製!「チーズケーキ」
きっとバチがあたるかも知れん! と思い
早々に、次の目的地へ・・・
「森林組合」!椎茸菌をお買い上げ!
ツルちゃんの待つ、「とれたて市場」へ
ツルちゃん、早かったわ

息子さん用にオーダーして下さった
「おさるさん」をお渡しして・・・
ここでも、ツルちゃんに
「楽園珈琲」をご馳走して頂き
風邪を引いて、車にいた娘にと、焼き芋まで・・・
(この日、焼き芋屋さん、機嫌悪く「売らない」て言いよった!
でも、さすが、年の功より、ツルの功?? ツルちゃん、焼き芋ゲット
)

(注・・イメージ画像です
)
次のターゲットは、もちろん「楽園珈琲」conamiさん
このとんぼ玉と「檸檬」に頼まれた、ピアスを押し売り
しました!
こうして半日の短い行商を終え
本当に心やさしい皆様に支えられて・・・
厚かましく生きております!!
MONさん、ありがとうございました!!
原鈑さん仕事中にお邪魔して、すみません!!
ツルちゃん、ありがとうございました!!
(娘もよろしくとm(__)m)
楽園珈琲conamiさん、ありがとうございました!!
帰宅して、早速!
バ~ン!
この日の為に、楽園さんの珈琲を冷凍庫に忍ばせて・・・
美味し~いチーズケーキとともに
「至福のひと時」ってこういう時に使うんやな。きっと!
明日は
!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ

こんなのを作りましょう!
良かった!今日は消えへんかったわ!!

店舗も工房ももたない私は、行商へ・・・?
楠浦のMONさんの豪邸へ

目的はとんぼ玉の押し売りかな

ところがどっこい?
(安物の額に・・


こんな素敵な「書」を私に


今年は開運!間違いなしやわ 嬉しいわ~

でも、心を鬼にして、MONさんにとんぼ玉を
お買い上げ頂きました!(売りつけたんや

ありがとうございましたm(__)m
そんな私に、優しいMONさん!
おみやげ・・・?(\(^^;ナンデヤネン)
「維新の蔵」さん特製!「チーズケーキ」

きっとバチがあたるかも知れん! と思い
早々に、次の目的地へ・・・
「森林組合」!椎茸菌をお買い上げ!

ツルちゃんの待つ、「とれたて市場」へ

ツルちゃん、早かったわ

息子さん用にオーダーして下さった
「おさるさん」をお渡しして・・・
ここでも、ツルちゃんに
「楽園珈琲」をご馳走して頂き

風邪を引いて、車にいた娘にと、焼き芋まで・・・
(この日、焼き芋屋さん、機嫌悪く「売らない」て言いよった!
でも、さすが、年の功より、ツルの功?? ツルちゃん、焼き芋ゲット

(注・・イメージ画像です

次のターゲットは、もちろん「楽園珈琲」conamiさん
このとんぼ玉と「檸檬」に頼まれた、ピアスを押し売り

こうして半日の短い行商を終え

本当に心やさしい皆様に支えられて・・・
厚かましく生きております!!

MONさん、ありがとうございました!!
原鈑さん仕事中にお邪魔して、すみません!!
ツルちゃん、ありがとうございました!!
(娘もよろしくとm(__)m)
楽園珈琲conamiさん、ありがとうございました!!
帰宅して、早速!
バ~ン!
この日の為に、楽園さんの珈琲を冷凍庫に忍ばせて・・・
美味し~いチーズケーキとともに

「至福のひと時」ってこういう時に使うんやな。きっと!
明日は
!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ
こんなのを作りましょう!
良かった!今日は消えへんかったわ!!
2013年01月17日
今日のとんぼ玉♪
今日はあまりに寒かったので
おこもりしてました
お昼には、あられが降ってましたね

今日のとんぼ玉達・・・
サイドビーズがまだ、除冷中だったから、こんだけで
!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ
おこもりしてました

お昼には、あられが降ってましたね

今日のとんぼ玉達・・・
サイドビーズがまだ、除冷中だったから、こんだけで

!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ

2013年01月16日
桃色です♪
きれいなピンクのさくら玉が出来ました 


本当にきれいなピンクなんですが・・・
さくらが良く見ないと解からないかも
注・・・ご予約済みです
こんなピンクが好きな人!
また、懲りずにオーダー下さいませ m(__)m
!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ

本当にきれいなピンクなんですが・・・
さくらが良く見ないと解からないかも

注・・・ご予約済みです
こんなピンクが好きな人!
また、懲りずにオーダー下さいませ m(__)m
!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
1月21日(月)PM1:30~夕方
デモ・無料 体験・有料(かたらんな価格有)
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ

2013年01月15日
茶色です!
今日のとんぼ玉!
いつも、2ヶ分の材料を用意して
さあ、頑張るぞう
と始めるのですが・・・



ひとつだけです
いろんな面を撮ってみました
今年は、出来、不出来、関係なく、一日ひとつ!!
を目標に頑張りたいと、思っています
じゃあ、1日3ヶ作ったら、2日さぼれるヾ(-ω-;)ォィォィ
いろいろな諸事情で出来ない日もあるかと(ほんまか?)思ってみたり
頑張りま~す
いつも、2ヶ分の材料を用意して
さあ、頑張るぞう

ひとつだけです

いろんな面を撮ってみました

今年は、出来、不出来、関係なく、一日ひとつ!!
を目標に頑張りたいと、思っています

じゃあ、1日3ヶ作ったら、2日さぼれるヾ(-ω-;)ォィォィ
いろいろな諸事情で出来ない日もあるかと(ほんまか?)思ってみたり
頑張りま~す

2013年01月15日
さくら玉
まだまだ「早春桜」製作中

これは今朝、出来たてホヤホヤ
でも、お昼から、お嫁に行きました

午後は「がやがや会」でティータイム
楽しい、楽しい、ひとときでした!
皆さん、ありがとうございます
これは今朝、出来たてホヤホヤ

でも、お昼から、お嫁に行きました

午後は「がやがや会」でティータイム

楽しい、楽しい、ひとときでした!
皆さん、ありがとうございます

2013年01月11日
失敗(ε-`*)
桜玉が出来上がるまでに
数々の失敗を・・・

気温が低いせいもあり、火に入れるタイミングが悪く
割れることも、しばしばあったりして・・・


こちらは、ひざ掛けに飛んで、くっついたパーツ・・
バーナーをする部屋には、ヒーターもエアコンもなく
過酷な状況で頑張っております
ゆえに、ひざ掛けにくっついたりする事も・・・
本当は、失敗の無い様に、
集中力を養えば、こんな事にならない筈だわね
頑張りま~す
数々の失敗を・・・

気温が低いせいもあり、火に入れるタイミングが悪く
割れることも、しばしばあったりして・・・

こちらは、ひざ掛けに飛んで、くっついたパーツ・・

バーナーをする部屋には、ヒーターもエアコンもなく
過酷な状況で頑張っております

ゆえに、ひざ掛けにくっついたりする事も・・・
本当は、失敗の無い様に、
集中力を養えば、こんな事にならない筈だわね

頑張りま~す

2013年01月11日
桜とんぼ玉♪②
「早春桜」あと2つ出来ました 

ネオ(光で変色する)に白、透明をぐりっと混色にしました

上の玉より、少し白を控えめにしました
太陽、LEDの下では、淡い紫
蛍光灯の下ではブルーになります
次は、開く桜(水中花)を製作予定・・・
のつもり
です

ネオ(光で変色する)に白、透明をぐりっと混色にしました
上の玉より、少し白を控えめにしました
太陽、LEDの下では、淡い紫
蛍光灯の下ではブルーになります

次は、開く桜(水中花)を製作予定・・・
のつもり

2013年01月10日
桜とんぼ玉♪
やっと、出来上がりました 
「早春桜」です
3日間、見て下さった方、ありがとうございます!


中は赤で、半透明を掛けました!ピンクに見えますね


透明緑と半透明、少し小さめです!


透明茶に半透明を掛けました!美味しそうです^^
葛餅技法と言います・・(うそです
)
3つとも、透明ガラスも使用しています!
あとは、今、除冷中(御祓いをしてから・・ね)なので
またあとでUP出来るかと・・・
カメラの違いか・・
写らなくてもいい、粗探しが簡単にできそうで
見過ごして下さい・・・

「早春桜」です
3日間、見て下さった方、ありがとうございます!
中は赤で、半透明を掛けました!ピンクに見えますね

透明緑と半透明、少し小さめです!
透明茶に半透明を掛けました!美味しそうです^^
葛餅技法と言います・・(うそです

3つとも、透明ガラスも使用しています!
あとは、今、除冷中(御祓いをしてから・・ね)なので
またあとでUP出来るかと・・・
カメラの違いか・・

写らなくてもいい、粗探しが簡単にできそうで

見過ごして下さい・・・

2013年01月09日
パーツ製作 続編!
昨日の続きです・・・(忘れんと撮ったわ
)
開く水中花ではないので、芯はシンプルに・・
芯用1本、花びら用5本、あと、予備を必ず用意する事!

予熱台にのせて

ここからは、片手撮り(ブレ、アングル下手
)
シャフトに組んで・・

まとめたら、入ってしまった空気を抜く作業

両方にシャフトを付け、好きな太さに引く

冷ましたら、出来上がり
カッターで切る

今日はここまで・・
いよいよ明日は
このパーツをとんぼ玉に仕上げたいと思っています
あまり、期待しないでね~

開く水中花ではないので、芯はシンプルに・・
芯用1本、花びら用5本、あと、予備を必ず用意する事!
予熱台にのせて

ここからは、片手撮り(ブレ、アングル下手

シャフトに組んで・・

まとめたら、入ってしまった空気を抜く作業

両方にシャフトを付け、好きな太さに引く

冷ましたら、出来上がり

カッターで切る

今日はここまで・・

いよいよ明日は
このパーツをとんぼ玉に仕上げたいと思っています

あまり、期待しないでね~

2013年01月08日
初バーナー!!
今日の午前中は、今年初のバーナー作業でした
三が日が明けたら「頑張ろう」と思ってはいたのですが・・・
今日になってしまいました
昨日も、バーナー点火はしたものの、点検で終わり・・・
でっ!!今日に至ってしまいました

この4本で・・・

こんなパーツを何とか1本だけ
これを組み立てて・・・
続きは明日の予定ですが、撮るのを忘れなければ
途中経過もUP出来るかも知れません
忘れたら
三が日が明けたら「頑張ろう」と思ってはいたのですが・・・
今日になってしまいました

昨日も、バーナー点火はしたものの、点検で終わり・・・

でっ!!今日に至ってしまいました
この4本で・・・
こんなパーツを何とか1本だけ

これを組み立てて・・・
続きは明日の予定ですが、撮るのを忘れなければ
途中経過もUP出来るかも知れません

忘れたら


2013年01月08日
消しゴムはんこ!
昨年、手作りショップで御一緒させて頂き
忙しいHuliliさんを捕まえて、無理やり(どんなんや!)オーダーを・・・
でも、やさしいHuliliさんでした
出来ました
完成です 
忙しいHuliliさんを捕まえて、無理やり(どんなんや!)オーダーを・・・
でも、やさしいHuliliさんでした

出来ました


下の封筒にはお手紙が・・・(請求書ではありません
)

可愛い感じです 
お値段も、チョー!リーズナブルで・・・
本当にありがとうございました

お値段も、チョー!リーズナブルで・・・
本当にありがとうございました

2013年01月07日
プレゼント♪
今日は息子からの荷物が・・・
誕生日プレゼントやった

誕生日プレゼントやった

デジカメやった 

前から、もう少し、良いのをって愚痴ってたのを
聞いていたのか?私が言ったのか??・・・
でも、何で、CASIOのEXILIMなのか??それも謎やわ・・
聞いていたのか?私が言ったのか??・・・

でも、何で、CASIOのEXILIMなのか??それも謎やわ・・

今、使ってるのもEXILIMやし
携帯もEXILIM・・・
別にCASIO好きではありませんが
でも、今度のは、マクロ(まぐろちゃうで!)に設定しなくてもオートでいいらしい
それだけでも嬉しいわ!
とんぼ玉がバンバン撮れるかも~
嬉しい、うれしいプレゼントでした
携帯もEXILIM・・・
別にCASIO好きではありませんが

でも、今度のは、マクロ(まぐろちゃうで!)に設定しなくてもオートでいいらしい

それだけでも嬉しいわ!
とんぼ玉がバンバン撮れるかも~

嬉しい、うれしいプレゼントでした
