2013年09月30日
白いシリーズⅤ
白~い「かっぱちゃん」出来ました!
ちょっと青白いので
隣の・・・が死体や~~ と騒いでおりました!が!
まあまあの出来でございます
うしろ姿も披露せねば・・
前も、後ろも分からへんやろ
と、お叱りの言葉が聞こえてくるので・・・
少しアップ気味を・・・・どう?
まあ、かっぱちゃんを白で作る事自体、おかしいかも知れんけど
可愛いから、エエやん
ちょっと違う白で・・・
今、隣の部屋に加工に出しております
出来上がったら、UPするからね~~
ちょっと青白いので
隣の・・・が死体や~~ と騒いでおりました!が!
まあまあの出来でございます
うしろ姿も披露せねば・・
前も、後ろも分からへんやろ
と、お叱りの言葉が聞こえてくるので・・・
少しアップ気味を・・・・どう?
まあ、かっぱちゃんを白で作る事自体、おかしいかも知れんけど
可愛いから、エエやん
ちょっと違う白で・・・
今、隣の部屋に加工に出しております
出来上がったら、UPするからね~~
2013年09月29日
今日の釣果?
今日は終日、とんぼ玉day!と決めていたのに・・・
タコ釣りに連れて行かれました
でっ!釣れたのが、こちら (船の上で撮影!)
珊瑚だと思われますが・・・ 名前は不明??
下の岩は20c㎡くらいで、めっちゃ重い感じがしたので
どんな大きなタコかな?・・・と思ってたのに・・・ ビックリやわ
色は鮮やかで綺麗けど・・・
岩から、図鑑かTVでしか見たことの無いヒトデが・・・ウニウニと・・
天草の海ってすごいなぁ
タコ釣りに行って、珊瑚が釣れる!て・・・
取り合えず、海にお帰り頂きました!もっと大きくなってね!と・・・
でっ!本当の今日の釣果!
二人で、5匹・・・ ガ~~ン!!
近所のオジサンが、もう釣れへん!って言うてたけど、ホンマやった
ガックシしながら帰途に・・・
まもなく金焼港・・・・
タコ釣りに連れて行かれました
でっ!釣れたのが、こちら (船の上で撮影!)
珊瑚だと思われますが・・・ 名前は不明??
下の岩は20c㎡くらいで、めっちゃ重い感じがしたので
どんな大きなタコかな?・・・と思ってたのに・・・ ビックリやわ
色は鮮やかで綺麗けど・・・
岩から、図鑑かTVでしか見たことの無いヒトデが・・・ウニウニと・・
天草の海ってすごいなぁ
タコ釣りに行って、珊瑚が釣れる!て・・・
取り合えず、海にお帰り頂きました!もっと大きくなってね!と・・・
でっ!本当の今日の釣果!
二人で、5匹・・・ ガ~~ン!!
近所のオジサンが、もう釣れへん!って言うてたけど、ホンマやった
ガックシしながら帰途に・・・
まもなく金焼港・・・・
2013年09月27日
ランチ&講演会♪
今日は「あまゆい」さん主催の
「片寄斗史子さん ランチ&講演会」に行って来ました
写真で拝見するより、若くお綺麗な方でした
どこかで、見たことがある殿方二人・・・
ブログ「かたらんな」の社長としてのご挨拶をされる「やっぱり太陽さん」
美女に囲まれていました
美味しい豪華ランチ!(お約束の食べ始めてからの撮影 )
お客様が来られるかどうか?と心配されていた主催者側を見事に裏切って
満席の大盛況の様子を・・・(良かったわ~)
講演会のあと、ロビーでお客様と歓談され・・・
そのあと、ケーブルTVのインタビューを快く受ける片寄さん (すごいわ~!)
細い身体で(羨ましい^^) どこに、そんなにパワーがあるのかと思うほど
パワフルな方!でした
いいお話しが聞けて、美味しいご飯を食べて
ほ~んと、いい一日やったわ~
「あまゆい」さんお疲れ様でした
「片寄斗史子さん ランチ&講演会」に行って来ました
写真で拝見するより、若くお綺麗な方でした
どこかで、見たことがある殿方二人・・・
ブログ「かたらんな」の社長としてのご挨拶をされる「やっぱり太陽さん」
美女に囲まれていました
美味しい豪華ランチ!(お約束の食べ始めてからの撮影 )
お客様が来られるかどうか?と心配されていた主催者側を見事に裏切って
満席の大盛況の様子を・・・(良かったわ~)
講演会のあと、ロビーでお客様と歓談され・・・
そのあと、ケーブルTVのインタビューを快く受ける片寄さん (すごいわ~!)
細い身体で(羨ましい^^) どこに、そんなにパワーがあるのかと思うほど
パワフルな方!でした
いいお話しが聞けて、美味しいご飯を食べて
ほ~んと、いい一日やったわ~
「あまゆい」さんお疲れ様でした
2013年09月24日
フリット玉
七色のフリット(細かく砕いた粒状のガラス)を使いこんなのを・・
白いシリーズに入れようか?悩んだけど・・
ちょっと違うかなぁ・・・
不透明の白で!
濃い乳白で!おはじきも同じ色です!
薄い乳白で!
同じようにフリットを入れても、地玉の色によって随分と感じが違うもんです
フリットの使い方次第で面白いものが出来るかも・・・
白いシリーズに入れようか?悩んだけど・・
ちょっと違うかなぁ・・・
不透明の白で!
濃い乳白で!おはじきも同じ色です!
薄い乳白で!
同じようにフリットを入れても、地玉の色によって随分と感じが違うもんです
フリットの使い方次第で面白いものが出来るかも・・・
2013年09月19日
白いシリーズⅣ
少~し薔薇っぽい花が出来つつあります
こんな感じ・・・
でも、反対面は
花びらを増やすと、薔薇に見えないような・・・
まだまだ修行中・・・
その内、出来るつもり
こんな感じ・・・
でも、反対面は
花びらを増やすと、薔薇に見えないような・・・
まだまだ修行中・・・
その内、出来るつもり
2013年09月18日
ほっぺないモン
変顔の「くまモン」です
赤色は紫外線に弱いのか
何故か?黄色く変色して・・・いややわ~
白く塗ってから・・・
赤を塗ってみました
今まで、使用していたアクリル絵の具系を
「雨に濡れても消えない!マーキングチョーク」なる物に変更して
(これでダメだったら )・・・
もうすぐ出来上がります!!
おーいまっといてね~
赤色は紫外線に弱いのか
何故か?黄色く変色して・・・いややわ~
白く塗ってから・・・
赤を塗ってみました
今まで、使用していたアクリル絵の具系を
「雨に濡れても消えない!マーキングチョーク」なる物に変更して
(これでダメだったら )・・・
もうすぐ出来上がります!!
おーいまっといてね~
2013年09月16日
白いシリーズⅢ
葉柄のとんぼ玉を・・・
乳白のガラスに少しだけ、グリーンをプラスして
白!白!って言いながら、白ちゃうやん てお叱りを受けるかも~
でも!白っぽいやろ!なっ!なっ!
思い切って!こんなん~!
アロマ&ハーブカフェCooさんちにお邪魔しております
「だんごうお」たちでございます
乳白のガラスに少しだけ、グリーンをプラスして
白!白!って言いながら、白ちゃうやん てお叱りを受けるかも~
でも!白っぽいやろ!なっ!なっ!
思い切って!こんなん~!
アロマ&ハーブカフェCooさんちにお邪魔しております
「だんごうお」たちでございます
2013年09月15日
天草優勝!!
県民体育祭「ボーリング」
昨日、予選1位通過した天草チームは
ギリ!20点差で逃げきり、みごと優勝しました
昨日、午前中の予選ゲームは「熊本市」が1位でしたが、午後からのゲームで追い上げ逆転
優勝が決まり、表彰式を待つ天草チーム!
天草チーム!紅一点!頑張ってました
しか~し 個人優勝は熊本市の村上さん!
(プロみたいやった )
この2日間はず~っと、ボーリング場が一杯やったわ
でも、楽しかったわ~
帰りに会った女の子も、ハンドボールで優勝した!!って言ってたし
みんな頑張ってるんやな~天草人すご~い
おめでとう
昨日、予選1位通過した天草チームは
ギリ!20点差で逃げきり、みごと優勝しました
昨日、午前中の予選ゲームは「熊本市」が1位でしたが、午後からのゲームで追い上げ逆転
優勝が決まり、表彰式を待つ天草チーム!
天草チーム!紅一点!頑張ってました
しか~し 個人優勝は熊本市の村上さん!
(プロみたいやった )
この2日間はず~っと、ボーリング場が一杯やったわ
でも、楽しかったわ~
帰りに会った女の子も、ハンドボールで優勝した!!って言ってたし
みんな頑張ってるんやな~天草人すご~い
おめでとう
2013年09月13日
王将!!
美味しいで!!
「餃子の王将」の餃子
熊本まで買いに行くのは遠いので
いつも、息子に買ってもらう!送ってもらう!
食べる!あ~~!美味しかった!!のパターンで・・・
大阪王将とは違って もう少しパンチが効いてる
ニンニクが、ききすぎのちょっと下品な味かな?
料理にニンニクは殆んど使用しない我が家ですが
この、餃子だけは、クセになる美味しさで
月一でお願いしております
もう、食べちゃったので、箱しかありません
来月が待ち遠しいわ~
「餃子の王将」の餃子
熊本まで買いに行くのは遠いので
いつも、息子に買ってもらう!送ってもらう!
食べる!あ~~!美味しかった!!のパターンで・・・
大阪王将とは違って もう少しパンチが効いてる
ニンニクが、ききすぎのちょっと下品な味かな?
料理にニンニクは殆んど使用しない我が家ですが
この、餃子だけは、クセになる美味しさで
月一でお願いしております
もう、食べちゃったので、箱しかありません
来月が待ち遠しいわ~
2013年09月12日
立体の花♪
今日は、白ではありません
シャフト(芯棒)も使用しません
花芯だけは最初に作っておきます^^
それに、好みの色ガラスを塗りぬりしていきます・・・
花が出来たら、クリアガラスで覆って
花の角度を決め、仕上げます
とても時間がかかるので、気合をいれないと・・・
残暑はいつまで続くんでしょうね?
暑いけど、頑張りましょう
シャフト(芯棒)も使用しません
花芯だけは最初に作っておきます^^
それに、好みの色ガラスを塗りぬりしていきます・・・
花が出来たら、クリアガラスで覆って
花の角度を決め、仕上げます
とても時間がかかるので、気合をいれないと・・・
残暑はいつまで続くんでしょうね?
暑いけど、頑張りましょう
2013年09月11日
白いシリーズⅡ
白いつもりのとんぼ玉を・・・
反対側も・・・
点打ちの花で仕上げてみました!
ペタこい形の玉も (注・・下の輪っかは、とんぼ玉の台です)
散りかけた花をイメージしたのに・・・
隣の部屋の辛口住人が、「歪んでる!」 と一言
反対側も・・・
今、点打ちの薔薇の練習中で、白い薔薇も出来たような??
出来てないような??
その内、UP出来たらいいな
反対側も・・・
点打ちの花で仕上げてみました!
ペタこい形の玉も (注・・下の輪っかは、とんぼ玉の台です)
散りかけた花をイメージしたのに・・・
隣の部屋の辛口住人が、「歪んでる!」 と一言
反対側も・・・
今、点打ちの薔薇の練習中で、白い薔薇も出来たような??
出来てないような??
その内、UP出来たらいいな
2013年09月07日
白!
毎日、白いとんぼ玉をチビチビ製作しています!
ところが、どっこい 今日、大失敗が・・・
(絶対UP出来ひんような、ひどいとんぼ玉を・・・)
なので、何日か前の葉っぱを・・・
三色あります
左から「オパール」「濃い乳白」「乳白」です!
明日から、また、気合を入れて頑張りたいと・・・
ところが、どっこい 今日、大失敗が・・・
(絶対UP出来ひんような、ひどいとんぼ玉を・・・)
なので、何日か前の葉っぱを・・・
三色あります
左から「オパール」「濃い乳白」「乳白」です!
明日から、また、気合を入れて頑張りたいと・・・
2013年09月06日
艶消し玉♪
最近は少し時間がとれるので
自分の好きな「とんぼ玉」をせっせと作っております
好きと言うより、作りたい!作ってみたい!と思う「とんぼ玉」を・・・
すっごい贅沢な時間です
でっ!今回は艶消し玉を・・
ちょっと角度を変えて
下ぶくれの玉も・・
反対側・・ ちょっと、花が出っ張りすぎかなぁ
台風も来て、少し涼しくなったので
バーナーワークも楽になりました
今、製作中の「白いシリーズ」?・・もその内にUPしたいと思います
自分の好きな「とんぼ玉」をせっせと作っております
好きと言うより、作りたい!作ってみたい!と思う「とんぼ玉」を・・・
すっごい贅沢な時間です
でっ!今回は艶消し玉を・・
ちょっと角度を変えて
下ぶくれの玉も・・
反対側・・ ちょっと、花が出っ張りすぎかなぁ
台風も来て、少し涼しくなったので
バーナーワークも楽になりました
今、製作中の「白いシリーズ」?・・もその内にUPしたいと思います
2013年09月05日
シンボルマーク!
毎月、ボーリング場から一ヶ月分の予定表を頂きます
今月は県民体育祭が開催されるので、そのお知らせも頂きました
そのお知らせにシンボルマークが・・・
天てんさんが考えたマークやわ
天てんさん大活躍やで すごいな~!!
ボーリング場には、垂幕もあり
上手な人達が競技をするみたいですよ
今月は県民体育祭が開催されるので、そのお知らせも頂きました
そのお知らせにシンボルマークが・・・
天てんさんが考えたマークやわ
天てんさん大活躍やで すごいな~!!
ボーリング場には、垂幕もあり
上手な人達が競技をするみたいですよ
2013年09月01日
タコくらげ
台風がくる前に蛸釣りに行きました
釣果は、二人で24匹!
8月の半ば頃から、見かけるようになったくらげちゃん
蛸ではありません
最初はめっさキモイ! と思いながら・・・
頭の大きさ直径15cmくらいで、いっぱいいるし、 キモっ!
蛸に似てるから「タコくらげ」て言うんかな?
蛸釣りの時期に現れるからか・・・?
他府県では1匹¥500くらいで売ってる らしく
可愛い(???)ので家で飼育するらしい
まあ、小さいと可愛いかも知れないな?
豚和えが分からず ネットで・・
ケンミンショーで話題になったらしく・・・
何とか豚の代わりに蛸で「豚和え」を作ってみました
美味しかったわ~
釣果は、二人で24匹!
8月の半ば頃から、見かけるようになったくらげちゃん
蛸ではありません
最初はめっさキモイ! と思いながら・・・
頭の大きさ直径15cmくらいで、いっぱいいるし、 キモっ!
蛸に似てるから「タコくらげ」て言うんかな?
蛸釣りの時期に現れるからか・・・?
他府県では1匹¥500くらいで売ってる らしく
可愛い(???)ので家で飼育するらしい
まあ、小さいと可愛いかも知れないな?
豚和えが分からず ネットで・・
ケンミンショーで話題になったらしく・・・
何とか豚の代わりに蛸で「豚和え」を作ってみました
美味しかったわ~