2012年05月26日
蛍玉
フリマも無事終わりました。
来て下さった方、皆様ありがとうございました
うちのブースです
ところで、今日のフリマに来て下さった男性の方、誰?
「てんとう虫はどこ?」って聞かれて
エッ て
昨日UPした時点ですっかり忘れちゃってて
フリマに持って行ってなくて、すみません
で、購入していただいたのが、蛍玉を付けた耳かき
こんなんです
ありがとうございました
次回は忘れないようにします(反省)
来て下さった方、皆様ありがとうございました
うちのブースです
ところで、今日のフリマに来て下さった男性の方、誰?
「てんとう虫はどこ?」って聞かれて
エッ て
昨日UPした時点ですっかり忘れちゃってて
フリマに持って行ってなくて、すみません
で、購入していただいたのが、蛍玉を付けた耳かき
こんなんです
ありがとうございました
次回は忘れないようにします(反省)
2012年05月25日
フリマで~す
変なとこ、押したのかな??
投稿直前にブログ消滅しちゃいました
たまにあるけど・・・
主人のお客さんが来たし、
PCほったらかして、珈琲を作りにキッチンへ・・
無事、お客さんも帰り、
戻ってみると エッ
以前のパソコンなら大丈夫だったのに・・・
文句言うてもしゃーないので
気を取り直してフリマ告知を~~
明日、「ロッキー亀場店」の屋根のある駐車場で
AM10:00~PM3:00 フリマ開催で~す
まむさんもお誘いを受けたので、参加します
今日はとんぼ玉ではなく、ガラス細工の虫
てんとう虫です
お友達の所へお嫁に行ってしまい、あと2匹かな・・
今週は農作業や、釣りとかでバタバタでした
来週はバーナーワークが出来ますように・・・
投稿直前にブログ消滅しちゃいました
たまにあるけど・・・
主人のお客さんが来たし、
PCほったらかして、珈琲を作りにキッチンへ・・
無事、お客さんも帰り、
戻ってみると エッ
以前のパソコンなら大丈夫だったのに・・・
文句言うてもしゃーないので
気を取り直してフリマ告知を~~
明日、「ロッキー亀場店」の屋根のある駐車場で
AM10:00~PM3:00 フリマ開催で~す
まむさんもお誘いを受けたので、参加します
今日はとんぼ玉ではなく、ガラス細工の虫
てんとう虫です
お友達の所へお嫁に行ってしまい、あと2匹かな・・
今週は農作業や、釣りとかでバタバタでした
来週はバーナーワークが出来ますように・・・
2012年05月19日
老松商店様 感謝でーす
老松商店さんのブログに早速のせて頂き、ありがとうございます。
苓北町は初めて行く所なので、キョロキョロしながらのドライブです。
緊張もあり、カメラも持っていたのに何も撮らずに帰ってきました
老松商店さんは、とてもステキなご夫婦でした
これからも、お世話になる事に・・・
本当にありがとうございました。
お茶もごちそう様です
みりんは必需調味料です(買いました)
老松商店で、扱って頂けるとんぼ玉の一部です・・
よろしくお願いします
苓北町は初めて行く所なので、キョロキョロしながらのドライブです。
緊張もあり、カメラも持っていたのに何も撮らずに帰ってきました
老松商店さんは、とてもステキなご夫婦でした
これからも、お世話になる事に・・・
本当にありがとうございました。
お茶もごちそう様です
みりんは必需調味料です(買いました)
老松商店で、扱って頂けるとんぼ玉の一部です・・
よろしくお願いします
2012年05月15日
百合の水中花
気を取り直して、とんぼ玉をUPしないとね!
今日は、百合の水中花です。手間はかかります。
まず、花びら1枚分のパーツを作って、
別に作っておいた芯を中心に、6枚分の花びらを付け、
バーナーで熱しながら、ビローンて引くの。
冷まして、1cm位の円錐形にして、パーツの完成です。
地玉にパーツを置き透明のガラスで、花を咲かせるんです。
(一番緊張する作業です)
後は、コテでコロコロと転がして出来上がりです。
最後に失敗なんてこと、日常茶飯事です
頑張ります!
今日は、百合の水中花です。手間はかかります。
まず、花びら1枚分のパーツを作って、
別に作っておいた芯を中心に、6枚分の花びらを付け、
バーナーで熱しながら、ビローンて引くの。
冷まして、1cm位の円錐形にして、パーツの完成です。
地玉にパーツを置き透明のガラスで、花を咲かせるんです。
(一番緊張する作業です)
後は、コテでコロコロと転がして出来上がりです。
最後に失敗なんてこと、日常茶飯事です
頑張ります!
2012年05月15日
何で?何で?
コメントが消えちゃって?
なんで?
昨日、お昼に見た時は、あったのに、ちょっと忙しくて、夜にコメントの、お返しをしようと思っていたのに・・・
無いの・・・
どこに行ったの、私にきたコメント??
ショック・・で
探しても無いし、訳わかんないし・
その前の、お返しコメントも、昨日の夜までに消えちゃって・・・
いつも、いつも、あったかいコメント下さる皆さん、ごめんなさい m(_ _)m
何か変な操作をしたのかな?
いつもと同じだったと思っていたのに
以後、気をつけます
なんで?
昨日、お昼に見た時は、あったのに、ちょっと忙しくて、夜にコメントの、お返しをしようと思っていたのに・・・
無いの・・・
どこに行ったの、私にきたコメント??
ショック・・で
探しても無いし、訳わかんないし・
その前の、お返しコメントも、昨日の夜までに消えちゃって・・・
いつも、いつも、あったかいコメント下さる皆さん、ごめんなさい m(_ _)m
何か変な操作をしたのかな?
いつもと同じだったと思っていたのに
以後、気をつけます
2012年05月13日
バーナーワークの休日
今日は、朝から、義弟の船を借りて、主人を乗っけて釣りに行ってきました
昨年、小型船舶の免許をとりました
船の生けすです。走ってる時に撮ったのでユラユラです
チヌは一匹だけでした。生きてる時は、縞々だったのに・・
鯛とガラカブとキス。かすこは開いて塩焼きに、ガラカブの味噌汁、うまっ!
チヌ1鯛1のお造りです。畑のきゅうりも
釣りから帰ると、「母の日」だったのね!
京都の息子からカーネーションが・・「いい子や!」
今日はとんぼ玉のUPがないので、
いつもの作業机でも・・・
灯油バーナー(左)とガスバーナーを使っています!
昨年、小型船舶の免許をとりました
船の生けすです。走ってる時に撮ったのでユラユラです
チヌは一匹だけでした。生きてる時は、縞々だったのに・・
鯛とガラカブとキス。かすこは開いて塩焼きに、ガラカブの味噌汁、うまっ!
チヌ1鯛1のお造りです。畑のきゅうりも
釣りから帰ると、「母の日」だったのね!
京都の息子からカーネーションが・・「いい子や!」
今日はとんぼ玉のUPがないので、
いつもの作業机でも・・・
灯油バーナー(左)とガスバーナーを使っています!
2012年05月12日
光ファイバー開通したよ!
やっと、やっと、光が・・・
引っ越して以来、5ヶ月ぶりです。
auのモバイルも頑張ってたんだけど、やっぱり光よね~
パソコンとauの相性も少し悪かったのか、グズグズしてたし・・・
まめにクリーニングもしてたけど・・・
「4月初旬に工事します」ってNTTは言ったんだけど、
何せ山の中、当日になって、「光の線がきていません」だって
散々、ムリよ、ムリって言ったのに・・・
でも、さすがNTTよね。
「一ヶ月待って下さい。必ず光を通します」って・・
待ってた甲斐あって、やっと来たわ
ガラスもサボってたわけではないんですよ。
かわいい「さかな玉」を紹介でーす。
ピアスにしました
眼鏡ホルダーです¥500
帽子ホルダーです¥500
すいかピアスもいいかな?
引っ越して以来、5ヶ月ぶりです。
auのモバイルも頑張ってたんだけど、やっぱり光よね~
パソコンとauの相性も少し悪かったのか、グズグズしてたし・・・
まめにクリーニングもしてたけど・・・
「4月初旬に工事します」ってNTTは言ったんだけど、
何せ山の中、当日になって、「光の線がきていません」だって
散々、ムリよ、ムリって言ったのに・・・
でも、さすがNTTよね。
「一ヶ月待って下さい。必ず光を通します」って・・
待ってた甲斐あって、やっと来たわ
ガラスもサボってたわけではないんですよ。
かわいい「さかな玉」を紹介でーす。
ピアスにしました
眼鏡ホルダーです¥500
帽子ホルダーです¥500
すいかピアスもいいかな?
2012年05月05日
フリマ 終わりました
「かっぱロマン館」でのフリーマーケットが、無事終わりました。
たくさんのご来店、ありがとうございました
お天気にも恵まれ?よかったわ。
本当は、ときどき突風が吹いて、タープが飛ばされそうになったけど、
雨も降らず、無事終了です。
うちのブースです
かっぱ玉も好評でした!
明日から、気を引き締めて、バーナーワーク頑張ります!
たくさんのご来店、ありがとうございました
お天気にも恵まれ?よかったわ。
本当は、ときどき突風が吹いて、タープが飛ばされそうになったけど、
雨も降らず、無事終了です。
うちのブースです
かっぱ玉も好評でした!
明日から、気を引き締めて、バーナーワーク頑張ります!
2012年05月02日
かっぱ玉
今日も雨 ですね。
気分が滅入ります。
明後日、フリマです。
そろそろ準備しようかと思い「かっぱ玉」作りました。
一匹¥1000でいかがでしょうか?
とっても可愛いとかって、勝手に思ってます。
フリマ会場栖本温泉「かっぱロマン館」
5月4日(祝) AM10:00~PM3:00です。
硝子屋さんは、私だけだと思うので、すぐに分かると思います。
見学だけでも 歓迎です。
忙しい人も 暇な人も
是非、是非、お待ちしております。
気分が滅入ります。
明後日、フリマです。
そろそろ準備しようかと思い「かっぱ玉」作りました。
一匹¥1000でいかがでしょうか?
とっても可愛いとかって、勝手に思ってます。
フリマ会場栖本温泉「かっぱロマン館」
5月4日(祝) AM10:00~PM3:00です。
硝子屋さんは、私だけだと思うので、すぐに分かると思います。
見学だけでも 歓迎です。
忙しい人も 暇な人も
是非、是非、お待ちしております。
2012年05月01日
モノクロひまわり
雨が降ってきました。
鬱陶しいですね。
昨日はムカデが3匹、今日はねずみが1匹、
玄関前には、紅いツメの蟹がウロウロ
山の中の生活ってこんななの
元、住人に聞くと、気にしたら住めないよって
そりゃそうかもしれないけど、
蜘蛛嫌いの私にとって、格闘の日々が・・・
なるべく見ないことに、しとくわ
で、今日は「モノクロひまわり」
帯留めです。
花だけとか、葉だけとか、色々でブレスレットです。
実用向きではないですが。
小さめのとんぼ玉で数珠を作られる作家さんもおられますが。
私が習った先生は、帯留めを得意になさってる作家さんで、
TVドラマにも帯留めだけ出演?してました。
私に天草で工房を、と先生がおっしゃるんですが、
何せ山の中なので、と言葉を濁している私です。
その内に・と思っています。
鬱陶しいですね。
昨日はムカデが3匹、今日はねずみが1匹、
玄関前には、紅いツメの蟹がウロウロ
山の中の生活ってこんななの
元、住人に聞くと、気にしたら住めないよって
そりゃそうかもしれないけど、
蜘蛛嫌いの私にとって、格闘の日々が・・・
なるべく見ないことに、しとくわ
で、今日は「モノクロひまわり」
帯留めです。
花だけとか、葉だけとか、色々でブレスレットです。
実用向きではないですが。
小さめのとんぼ玉で数珠を作られる作家さんもおられますが。
私が習った先生は、帯留めを得意になさってる作家さんで、
TVドラマにも帯留めだけ出演?してました。
私に天草で工房を、と先生がおっしゃるんですが、
何せ山の中なので、と言葉を濁している私です。
その内に・と思っています。