2013年08月24日
ガラスの葉っぱ♪
今日は、とんぼ玉とガラス細工の合いの子!かな?
こんなん~
小さいので、いっぱい作らないと・・・
でも、今日はこんだけ
こんな風に紐などに通します!
サイドビーズとしても使えますよ
秋には茶色い葉っぱもいいかもね
こんなん~
小さいので、いっぱい作らないと・・・
でも、今日はこんだけ
こんな風に紐などに通します!
サイドビーズとしても使えますよ
秋には茶色い葉っぱもいいかもね
2013年08月21日
気温は!
天気予報では、昨日より少し気温が低い!とか
絶対ウソや!!!
暑いのでチビチビ、ガラスを溶かしたりして・・・終了
バーナーの前にある時計の温度が・・・
でっ!冷めた作品を取り出しに行ったら
39.5℃やないか・・・
まだまだ暑いのかな?
予報では、明日はちょっと雨 が降るとか
原鈑さんは雨乞いしてくれたんかなぁ・・・
絶対ウソや!!!
暑いのでチビチビ、ガラスを溶かしたりして・・・終了
バーナーの前にある時計の温度が・・・
でっ!冷めた作品を取り出しに行ったら
39.5℃やないか・・・
まだまだ暑いのかな?
予報では、明日はちょっと雨 が降るとか
原鈑さんは雨乞いしてくれたんかなぁ・・・
2013年08月18日
工作!
子供は夏休みの工作などしますが
私は、ガラス細工で使用する、ピンセットを製作してみました
まずは・・・
ラジオペンチ2本、土台のピンセット、先端になるストローブラシ
極細のステンワイヤーを準備して・・・
このストローブラシの
ブラシ部分(ナイロン)だけを、バーナーで焼き切ります
焼き切った、ストローブラシを、半分に折り曲げ
土台になるピンセットにワイヤーでグルグル巻きにして、
ループピンセット!!出来上がり
(意外と簡単!)
(途中、割愛しました)
こんな風に使用します!
出来上がり直前のガラスを、つかむので
なるべく、冷まさないように、熱を奪わないように、接地面を少なくし
でも、しっかりつかめるように、と・・・
普段は、耐熱ロープを巻いたトング、ピンセットなど使用してますが
小さい作品とか、丸い作品に向いた工具がなかったので・・・
何とか使えたら嬉しいな
私は、ガラス細工で使用する、ピンセットを製作してみました
まずは・・・
ラジオペンチ2本、土台のピンセット、先端になるストローブラシ
極細のステンワイヤーを準備して・・・
このストローブラシの
ブラシ部分(ナイロン)だけを、バーナーで焼き切ります
焼き切った、ストローブラシを、半分に折り曲げ
土台になるピンセットにワイヤーでグルグル巻きにして、
ループピンセット!!出来上がり
(意外と簡単!)
(途中、割愛しました)
こんな風に使用します!
出来上がり直前のガラスを、つかむので
なるべく、冷まさないように、熱を奪わないように、接地面を少なくし
でも、しっかりつかめるように、と・・・
普段は、耐熱ロープを巻いたトング、ピンセットなど使用してますが
小さい作品とか、丸い作品に向いた工具がなかったので・・・
何とか使えたら嬉しいな
2013年08月15日
パン~♪
パン屋さんです
ちょっと、くまモンの顔がぶっちゃいけど色んな表情が・・・
それと、これ
海苔巻きパン!美味しかったわ~
会えへんかったけど、かぼちゃんが作ったのかな~?
なんて思いながら、買ってみました
エブリワンのパン屋さんでした
ちょっと、くまモンの顔がぶっちゃいけど色んな表情が・・・
それと、これ
海苔巻きパン!美味しかったわ~
会えへんかったけど、かぼちゃんが作ったのかな~?
なんて思いながら、買ってみました
エブリワンのパン屋さんでした
2013年08月12日
暑いので・・・
そう!あまりに暑いので
バーナーワークはさぼり、ボーリングに・・・
えっ!もっと暑いやろ!って
いえいえ!ボーリング場は、程よくクーラーが効いてて
程よく、汗かいて、運動になるので、いいねん
本当はボーリング場も、明日からは、お盆料金で
下々の私達では ええーっ! てな金額になるので、今日、練習しよう!っと・・・
昼からクーラー無しではバーナーワークは無理!なので
前のペンダントトップでも・・・
銀を練り込んだ緑のトップ!
こちらは、雲母を練り込み、中に茶玉を入れたトップ!
まあ、2つともあまり手の込んだものではないので
少しの時間で仕上がるのが利点かも
バーナーワークはさぼり、ボーリングに・・・
えっ!もっと暑いやろ!って
いえいえ!ボーリング場は、程よくクーラーが効いてて
程よく、汗かいて、運動になるので、いいねん
本当はボーリング場も、明日からは、お盆料金で
下々の私達では ええーっ! てな金額になるので、今日、練習しよう!っと・・・
昼からクーラー無しではバーナーワークは無理!なので
前のペンダントトップでも・・・
銀を練り込んだ緑のトップ!
こちらは、雲母を練り込み、中に茶玉を入れたトップ!
まあ、2つともあまり手の込んだものではないので
少しの時間で仕上がるのが利点かも
2013年08月12日
マイカ!
マイカ=雲母です!
京都の雲母(きらら)坂に雲母(きらら)漬けを売ってるお店があるのを思い出しました
小ナスの味噌漬けですが・・・
(お取り寄せ不可です)
お話し脱線 m(__)m
この、だんごちゃんのオヤジひげにいいかな?
と思いマイカ練り棒を製作!
出来上がりはザラザラとしております
こちら雲母箔!
わりと、目の粗い粉です!
もっと、パウダー状になったのもあるのですが・・・
今回はこれで!
かわいいのか
かわいくないのか
まだまだ悩み中
京都の雲母(きらら)坂に雲母(きらら)漬けを売ってるお店があるのを思い出しました
小ナスの味噌漬けですが・・・
(お取り寄せ不可です)
お話し脱線 m(__)m
この、だんごちゃんのオヤジひげにいいかな?
と思いマイカ練り棒を製作!
出来上がりはザラザラとしております
こちら雲母箔!
わりと、目の粗い粉です!
もっと、パウダー状になったのもあるのですが・・・
今回はこれで!
かわいいのか
かわいくないのか
まだまだ悩み中
2013年08月10日
花と蝶♪
もう、枯れちゃったけど
アガパンサスに黒い蝶が・・・
3種くらいの黒蝶がいたけど
ベストショットが撮れへんかった
こっちも終わりやわ・・・
こっちはまだ健在
まだまだ暑い夏はつづきそうですね
皆様!お身体いたわり下さいませ
アガパンサスに黒い蝶が・・・
3種くらいの黒蝶がいたけど
ベストショットが撮れへんかった
こっちも終わりやわ・・・
こっちはまだ健在
まだまだ暑い夏はつづきそうですね
皆様!お身体いたわり下さいませ
2013年08月10日
夏野菜♪
お昼は冷麺でも・・・と
畑に、きゅうりとトマトを採りに
しか~し!きゅうりも1本でいいのに4本もあるし
(下に3本隠れています)
今日は少ない収穫です
ゴーヤは見ないことにしました
美味しい野菜でも、ず~~っと毎日はツライ
明日は何が収穫できるのでしょうか
畑に、きゅうりとトマトを採りに
しか~し!きゅうりも1本でいいのに4本もあるし
(下に3本隠れています)
今日は少ない収穫です
ゴーヤは見ないことにしました
美味しい野菜でも、ず~~っと毎日はツライ
明日は何が収穫できるのでしょうか
2013年08月08日
とんぼ玉100人展!終了!
今日、「とんぼ玉100人展」が終了したので
作品を返送します!という礼状と作品が返ってきました!
お知り合いの方にDMを送って下さった方々
お礼申し上げます!
ありがとうございました!
こんなふうに展示していただきました
ネックレスのアップ
5月25日~8月4日までの展示で
入場者数が9494人だったそうです
盛況だった!ということなので、多いのかな?
先日、とんぼ玉の先生が、会場で私の作品を見て
「力作でとても良い作品でした」
と、メールを下さいました
うそ!ホンマ
まだ、この程度か・・・と思われるのでは
なんて思ってました
よかったわ~!嬉しいわ~
また、一歩前に進めそうです
作品を返送します!という礼状と作品が返ってきました!
お知り合いの方にDMを送って下さった方々
お礼申し上げます!
ありがとうございました!
こんなふうに展示していただきました
ネックレスのアップ
5月25日~8月4日までの展示で
入場者数が9494人だったそうです
盛況だった!ということなので、多いのかな?
先日、とんぼ玉の先生が、会場で私の作品を見て
「力作でとても良い作品でした」
と、メールを下さいました
うそ!ホンマ
まだ、この程度か・・・と思われるのでは
なんて思ってました
よかったわ~!嬉しいわ~
また、一歩前に進めそうです
2013年08月07日
今日の釣果?
久しぶりに、朝から釣りに誘われまして・・・
行ってきました!「蛸釣り」いえ「蛸引き」って言うんでしょうか?
船の上やし、景色は抜群
こんな糸で・・・
途中経過・・・
サイズが小さいわ~
生簀の中でも泳ぐ蛸さん!
最終釣果は大小合わせて16匹でした
主人と二人で3時間ほどの釣りでした
(こんなもんかな・・・)
行ってきました!「蛸釣り」いえ「蛸引き」って言うんでしょうか?
船の上やし、景色は抜群
こんな糸で・・・
途中経過・・・
サイズが小さいわ~
生簀の中でも泳ぐ蛸さん!
最終釣果は大小合わせて16匹でした
主人と二人で3時間ほどの釣りでした
(こんなもんかな・・・)
2013年08月04日
金、銀・・・
金・銀・パールプレゼント!
って、言っても知らん 人が多いかも
そうやないけど・・・
金と銀とプラチナの練り棒を製作しました
こんなん~
上からプラチナ、金、金、銀です!
厚金箔と厚銀箔なので、わりと扱い易いのです!が
プラチナ箔が・・・
金箔は、一般にお仏壇とか、器に貼る箔の7~10倍の厚みなので
手で触っても、パラッ、ペラッ、みたいな感じかな?
銀箔も同じくらいですね
ところが、プラチナだけが・・・・
きっと重いんでしょうね
くしゃっ!くしゃっ!って
上のくしゃっ!ってしてるのがプラチナです
扱いにくいですが、何とか仕上げて
銀練り棒は表面が少しざらついています
30~40cm位の棒が出来たので
当分はこれで、いい作品作りが出来たら・・・と思っています
でも、今日は、それだけでは終わらなかったのです
こんな事が・・・・
畳まで・・・
って、言っても知らん 人が多いかも
そうやないけど・・・
金と銀とプラチナの練り棒を製作しました
こんなん~
上からプラチナ、金、金、銀です!
厚金箔と厚銀箔なので、わりと扱い易いのです!が
プラチナ箔が・・・
金箔は、一般にお仏壇とか、器に貼る箔の7~10倍の厚みなので
手で触っても、パラッ、ペラッ、みたいな感じかな?
銀箔も同じくらいですね
ところが、プラチナだけが・・・・
きっと重いんでしょうね
くしゃっ!くしゃっ!って
上のくしゃっ!ってしてるのがプラチナです
扱いにくいですが、何とか仕上げて
銀練り棒は表面が少しざらついています
30~40cm位の棒が出来たので
当分はこれで、いい作品作りが出来たら・・・と思っています
でも、今日は、それだけでは終わらなかったのです
こんな事が・・・・
畳まで・・・
2013年08月02日
だんごちゃん♪
昨日はバーナーのメンテナンスで
だんごちゃんの試作が、一匹しか作れなかったので
今日は・・・
やっぱり、昼から遊びに忙しかったので・・・
試作2匹・・・
「不思議可愛いダンゴウオ」
(皆さん!正解しましたか?)
1匹め!
何か、おかしい子みたくなってるけど
この画像を見て 幼魚かな?ニモ色・・
横からも・・・
2匹め! 大きめ!(幼魚の5倍くらいですが)
この画像が参考に
もっと丸い感じかな?
最近、少し大きめの細工物を作ってないのでヒビが
明日から真面目に作らないと
最低でも1日、10匹以上は作らないとね・・・
とか言ってても、なかなかね~~
明日も暑いかな
試作作りは、まだまだ続きます・・・
だんごちゃんの試作が、一匹しか作れなかったので
今日は・・・
やっぱり、昼から遊びに忙しかったので・・・
試作2匹・・・
「不思議可愛いダンゴウオ」
(皆さん!正解しましたか?)
1匹め!
何か、おかしい子みたくなってるけど
この画像を見て 幼魚かな?ニモ色・・
横からも・・・
2匹め! 大きめ!(幼魚の5倍くらいですが)
この画像が参考に
もっと丸い感じかな?
最近、少し大きめの細工物を作ってないのでヒビが
明日から真面目に作らないと
最低でも1日、10匹以上は作らないとね・・・
とか言ってても、なかなかね~~
明日も暑いかな
試作作りは、まだまだ続きます・・・