2015年01月08日
1月6日♪
1月6日はお誕生日
今年は「維新の蔵」さんのバースディケーキをいただきました
生クリームがたっぷりで懐かしい味でした
「茶の香」を作っている
「マールブランシュ」のバースディケーキとそっくりの味でした
この歳になると、「おめでとう」
と、言われても・・・複雑やなぁ・・・
まあ、自分の誕生日を覚えていてくれる家族、友人達はありがた~い存在やし
うれしいとも思うけど・・・
そうそう、誕生日にボウリングに行けば
3ゲーム無料ですって・・・
ちょうど、教室の日だったので、無料で練習しました!ラッキ~
今日は、元日から来ていた息子が帰っていきました・・・
息子も寂しいなぁ・・って言ってたけど
親もさみしいもんやで
息子が、お正月に、お休みが取れたのは初めてなので
何年か振りの、家族揃ってのお正月でした
明日から、やっと、日常に戻れそうです!
今年も頑張ろう!っと
今年は「維新の蔵」さんのバースディケーキをいただきました
生クリームがたっぷりで懐かしい味でした
「茶の香」を作っている
「マールブランシュ」のバースディケーキとそっくりの味でした
この歳になると、「おめでとう」
と、言われても・・・複雑やなぁ・・・
まあ、自分の誕生日を覚えていてくれる家族、友人達はありがた~い存在やし
うれしいとも思うけど・・・
そうそう、誕生日にボウリングに行けば
3ゲーム無料ですって・・・
ちょうど、教室の日だったので、無料で練習しました!ラッキ~
今日は、元日から来ていた息子が帰っていきました・・・
息子も寂しいなぁ・・って言ってたけど
親もさみしいもんやで
息子が、お正月に、お休みが取れたのは初めてなので
何年か振りの、家族揃ってのお正月でした
明日から、やっと、日常に戻れそうです!
今年も頑張ろう!っと
2014年10月08日
よく見えた!@@
お月さん見ましたか?
6時半頃に、庭から東の空を見ても、山しか見えへんし
それから20分・・・
出た!!
6時50分には、もうこんなに欠けて
7時40分・・・
8時30分・・・
9時20分・・・
2分後・・・
あとは、綺麗な満月・・・
「とんぼ玉デモ&体験」のお知らせ
日時・・・・・10月12日(日) PM1:30~夕方
場所・・・・・老松商店さん(苓北町志岐)にて
費用・・・・・¥2.000
デモ・・・・・「雪だるま」 or 「みかん玉」
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ
6時半頃に、庭から東の空を見ても、山しか見えへんし
それから20分・・・
出た!!
6時50分には、もうこんなに欠けて
7時40分・・・
8時30分・・・
9時20分・・・
2分後・・・
あとは、綺麗な満月・・・
「とんぼ玉デモ&体験」のお知らせ
日時・・・・・10月12日(日) PM1:30~夕方
場所・・・・・老松商店さん(苓北町志岐)にて
費用・・・・・¥2.000
デモ・・・・・「雪だるま」 or 「みかん玉」
どなた様も、お気軽にお越し下さいませ
2013年12月19日
社長さんの思惑は?・・
とんぼ玉「デモ&体験」開催時には
いつも、気持ちよく場所提供をして下さる「天草丸」の社長さんの趣味なのか?特技なのか?
今年は「天草丸」がとっても綺麗に光ってるのを皆さん見ましたか
この日も新しいイルミネーションが届いたらしい・・・
(まだ、取り付ける前です)
盗難に遭わないよう、強力ボンドで付けたらしい
(フラッシュを焚いたので・・・)
ループ橋より下りてきて、入口すぐ左手に付いてます! 綺麗で
後ろ側も綺麗です
すべて、社長さんが一人で飾ったんだとか・・・すごいなぁ
いつも、気持ちよく場所提供をして下さる「天草丸」の社長さんの趣味なのか?特技なのか?
今年は「天草丸」がとっても綺麗に光ってるのを皆さん見ましたか
この日も新しいイルミネーションが届いたらしい・・・
(まだ、取り付ける前です)
盗難に遭わないよう、強力ボンドで付けたらしい
(フラッシュを焚いたので・・・)
ループ橋より下りてきて、入口すぐ左手に付いてます! 綺麗で
後ろ側も綺麗です
すべて、社長さんが一人で飾ったんだとか・・・すごいなぁ
2013年11月27日
あれがコレ??
いつも「アロマ&ハーブカフェCoo」さんがある天草丸の1Fで
「デモ&体験」を開催させて頂いております
今回の体験中には楽しいものを見てしまいました
こんなん~
天草丸のオーナーが、ご自身でせっせと飾り付けをなさってましたよ
それがこんなになったんだ~!!スッゲ~~
(Cooさんちの画像を無断使用しました)
オーナーが、今年は「天草丸」全体をイルミネーションで飾るから・・
とおっしゃってましたので、めっちゃ楽しみ~
「デモ&体験」を開催させて頂いております
今回の体験中には楽しいものを見てしまいました
こんなん~
天草丸のオーナーが、ご自身でせっせと飾り付けをなさってましたよ
それがこんなになったんだ~!!スッゲ~~
(Cooさんちの画像を無断使用しました)
オーナーが、今年は「天草丸」全体をイルミネーションで飾るから・・
とおっしゃってましたので、めっちゃ楽しみ~
2013年09月18日
ほっぺないモン
変顔の「くまモン」です
赤色は紫外線に弱いのか
何故か?黄色く変色して・・・いややわ~
白く塗ってから・・・
赤を塗ってみました
今まで、使用していたアクリル絵の具系を
「雨に濡れても消えない!マーキングチョーク」なる物に変更して
(これでダメだったら )・・・
もうすぐ出来上がります!!
おーいまっといてね~
赤色は紫外線に弱いのか
何故か?黄色く変色して・・・いややわ~
白く塗ってから・・・
赤を塗ってみました
今まで、使用していたアクリル絵の具系を
「雨に濡れても消えない!マーキングチョーク」なる物に変更して
(これでダメだったら )・・・
もうすぐ出来上がります!!
おーいまっといてね~
2013年08月18日
工作!
子供は夏休みの工作などしますが
私は、ガラス細工で使用する、ピンセットを製作してみました
まずは・・・
ラジオペンチ2本、土台のピンセット、先端になるストローブラシ
極細のステンワイヤーを準備して・・・
このストローブラシの
ブラシ部分(ナイロン)だけを、バーナーで焼き切ります
焼き切った、ストローブラシを、半分に折り曲げ
土台になるピンセットにワイヤーでグルグル巻きにして、
ループピンセット!!出来上がり
(意外と簡単!)
(途中、割愛しました)
こんな風に使用します!
出来上がり直前のガラスを、つかむので
なるべく、冷まさないように、熱を奪わないように、接地面を少なくし
でも、しっかりつかめるように、と・・・
普段は、耐熱ロープを巻いたトング、ピンセットなど使用してますが
小さい作品とか、丸い作品に向いた工具がなかったので・・・
何とか使えたら嬉しいな
私は、ガラス細工で使用する、ピンセットを製作してみました
まずは・・・
ラジオペンチ2本、土台のピンセット、先端になるストローブラシ
極細のステンワイヤーを準備して・・・
このストローブラシの
ブラシ部分(ナイロン)だけを、バーナーで焼き切ります
焼き切った、ストローブラシを、半分に折り曲げ
土台になるピンセットにワイヤーでグルグル巻きにして、
ループピンセット!!出来上がり
(意外と簡単!)
(途中、割愛しました)
こんな風に使用します!
出来上がり直前のガラスを、つかむので
なるべく、冷まさないように、熱を奪わないように、接地面を少なくし
でも、しっかりつかめるように、と・・・
普段は、耐熱ロープを巻いたトング、ピンセットなど使用してますが
小さい作品とか、丸い作品に向いた工具がなかったので・・・
何とか使えたら嬉しいな
2013年07月06日
いのししが・・・
我が家は、山の中にあり
イノシシにちょこちょこ出会ってました
先月の終わり頃
パーン! パーン! て音が・・・・
そう 以前UPした、白いイノシシが撃たれたそうです
普通のイノシシは、結構悪さをするのですが
この白いイノシシは、奇形のせいか
大人しく、人がいても逃げなくて、ちょっと可愛いとまで思ったりして
エサが無いので、ず~っと小さいままで天国に逝ってしまったみたいです
イノシシにちょこちょこ出会ってました
先月の終わり頃
パーン! パーン! て音が・・・・
そう 以前UPした、白いイノシシが撃たれたそうです
普通のイノシシは、結構悪さをするのですが
この白いイノシシは、奇形のせいか
大人しく、人がいても逃げなくて、ちょっと可愛いとまで思ったりして
エサが無いので、ず~っと小さいままで天国に逝ってしまったみたいです
2013年05月16日
ねずみが・・・
最近、暖かくなってきたので、虫はいっぱい出てきた けど
捕まえたわ1匹・・・
昨年仕掛けたネズミ捕りに1匹やけど
顔見たら可愛いけど・・・やっぱり処分せなアカンし・・
ウチの猫も「にゃ~にゃ~」鳴いてるのに効果はないし・・
でも、ほっとくとお布団かじられるし
いやや 虫もネズミも
夏は好きやけど・・・同居はいやや
捕まえたわ1匹・・・
昨年仕掛けたネズミ捕りに1匹やけど
顔見たら可愛いけど・・・やっぱり処分せなアカンし・・
ウチの猫も「にゃ~にゃ~」鳴いてるのに効果はないし・・
でも、ほっとくとお布団かじられるし
いやや 虫もネズミも
夏は好きやけど・・・同居はいやや
2013年04月05日
続・くまモンが出来るまで・・・
昨日の続き・・・
このくまモンが出来るまでをお楽しみ下さいね~
この日は晴れだったので、家の前でパラソルを差しての作業です!
白い部分の2度塗りが完了!
ホッペの型紙貼り付け!
ホッペには朱色で・・・
ホッペの2度塗りが完了!
乾燥中!!
あと、これだけの型紙が・・・(口が一つ無い)
黒で目と鼻と口を塗って・・・
ニッコリ顔とビックリ顔は眉毛の位置が違うから
間違って塗ると、ぶっさいくな顔に・・・
ニッコリが4ヶ!!
ビックリが4ヶ!!
ウソやで!本当は全部で4ヶ!
表と裏か?前と後ろか?
まあ、どっち向いても顔が・・・みたいな
でっ!!ひとつは我が家の窓から外を眺めています!!
2日間お付き合いありがとうございましたm(__)m
絵心の無い私には大変な作業でした
でも楽しかったわ!!
皆さんも、もっと簡単な方法で作ってみてね
このくまモンが出来るまでをお楽しみ下さいね~
この日は晴れだったので、家の前でパラソルを差しての作業です!
白い部分の2度塗りが完了!
ホッペの型紙貼り付け!
ホッペには朱色で・・・
ホッペの2度塗りが完了!
乾燥中!!
あと、これだけの型紙が・・・(口が一つ無い)
黒で目と鼻と口を塗って・・・
ニッコリ顔とビックリ顔は眉毛の位置が違うから
間違って塗ると、ぶっさいくな顔に・・・
ニッコリが4ヶ!!
ビックリが4ヶ!!
ウソやで!本当は全部で4ヶ!
表と裏か?前と後ろか?
まあ、どっち向いても顔が・・・みたいな
でっ!!ひとつは我が家の窓から外を眺めています!!
2日間お付き合いありがとうございましたm(__)m
絵心の無い私には大変な作業でした
でも楽しかったわ!!
皆さんも、もっと簡単な方法で作ってみてね
2013年04月03日
くまモンが出来るまで・・・
このくまモンが出来るまでを画像でお楽しみ下さい
古いものを頂いてきたので、付着している貝などを、こそげ落し、洗います!
きれいに洗ったら、よく乾かす!
スプレーペンキ黒で全体を真っ黒に・・・
黒ペンキが乾く間に、目、口、ホッペの型を作る!
口型をマスキングテープで固定!
白ペンキは失敗やった・・
気を取り直して、耐水アクリル絵の具の白で・・・
目型も固定して、白で・・・
白の一度塗り(すべて二度塗りの予定!)
4ヶとも一度塗りOK! 眉毛はあとで・・・
画像もやっと半分!明日へ続く・・・
古いものを頂いてきたので、付着している貝などを、こそげ落し、洗います!
きれいに洗ったら、よく乾かす!
スプレーペンキ黒で全体を真っ黒に・・・
黒ペンキが乾く間に、目、口、ホッペの型を作る!
口型をマスキングテープで固定!
白ペンキは失敗やった・・
気を取り直して、耐水アクリル絵の具の白で・・・
目型も固定して、白で・・・
白の一度塗り(すべて二度塗りの予定!)
4ヶとも一度塗りOK! 眉毛はあとで・・・
画像もやっと半分!明日へ続く・・・