まむの「とんぼ玉日記」>とんぼ玉>四つ葉
2012年08月01日
四つ葉
葉の色は同じで地玉色の違う「四つ葉」玉を作ってみました 

透明黄色です

半透白色です

半透黄緑です

半透白色に凸四つ葉です
凸の四つ葉は他の四つ葉パーツとは別に製作
とっても手間がかかるけど パーツ作りは楽しいので
まっ いいか!

透明黄色です
半透白色です
半透黄緑です
半透白色に凸四つ葉です
凸の四つ葉は他の四つ葉パーツとは別に製作

とっても手間がかかるけど パーツ作りは楽しいので
まっ いいか!
手がかかるんでしょうね
どうやって作ってらっしゃるんでしょう?
でも作ってたら自分撮りは難しいですね(笑)
それにしても匠の技です(`・ω・´)b
ずっと眺めていたい可愛さ!!
トンボ玉って癒されますね。
ひとつとして同じ物がないのも魅力です。
「手は突き出た脳」という表現があります。
まむさんの作品に、まさに見えない脳をみせていただているように感じます。
私は幸せになりたくて、2年前までシロツメクサの咲くころは、四葉のクローバーを必死で探していました。
お蔭様で孫が生まれて、幸せになったと感じました。
ですが欲張りな私は、更なる幸福感を感じ、分かち合いたくて活動しています。
先日はご参加、本当にありがとうございました。
匠になりたい・・・
お見せ出来る機会があれば
お声掛けしますね。
私も癒される とんぼ玉持ってます!
眺めているだけでホッとするんです
もちろん私の作品ではありませんが・・
いつもありがとうございます!
同じ物がないのも手作りの良さでしょうか?
プロとしては失格かも~~
先日はお邪魔しました
私が会ったTAWばあちゃんは
明るく、よく笑い、やさしい方です
また、お会いできるのを楽しみにしています!