まむの「とんぼ玉日記」>ドキュメンタリー!>続・くまモンが出来るまで・・・
2013年04月05日
続・くまモンが出来るまで・・・
昨日の続き・・・
このくまモンが出来るまでをお楽しみ下さいね~
この日は晴れだったので、家の前でパラソルを差しての作業です!
白い部分の2度塗りが完了!
ホッペの型紙貼り付け!
ホッペには朱色で・・・
ホッペの2度塗りが完了!
乾燥中!!
あと、これだけの型紙が・・・(口が一つ無い)
黒で目と鼻と口を塗って・・・
ニッコリ顔とビックリ顔は眉毛の位置が違うから
間違って塗ると、ぶっさいくな顔に・・・
ニッコリが4ヶ!!
ビックリが4ヶ!!
ウソやで!本当は全部で4ヶ!
表と裏か?前と後ろか?
まあ、どっち向いても顔が・・・みたいな
でっ!!ひとつは我が家の窓から外を眺めています!!
2日間お付き合いありがとうございましたm(__)m
絵心の無い私には大変な作業でした
でも楽しかったわ!!
皆さんも、もっと簡単な方法で作ってみてね
このくまモンが出来るまでをお楽しみ下さいね~
この日は晴れだったので、家の前でパラソルを差しての作業です!
白い部分の2度塗りが完了!
ホッペの型紙貼り付け!
ホッペには朱色で・・・
ホッペの2度塗りが完了!
乾燥中!!
あと、これだけの型紙が・・・(口が一つ無い)
黒で目と鼻と口を塗って・・・
ニッコリ顔とビックリ顔は眉毛の位置が違うから
間違って塗ると、ぶっさいくな顔に・・・
ニッコリが4ヶ!!
ビックリが4ヶ!!
ウソやで!本当は全部で4ヶ!
表と裏か?前と後ろか?
まあ、どっち向いても顔が・・・みたいな
でっ!!ひとつは我が家の窓から外を眺めています!!
2日間お付き合いありがとうございましたm(__)m
絵心の無い私には大変な作業でした
でも楽しかったわ!!
皆さんも、もっと簡単な方法で作ってみてね
ある物を眺めていたい!(爆)
それにしても大変でしたね^^;
お疲れ様でした!(^^)!
製作の大変さがよ~く伝わってきました。
ありがとうございます。
雨の日はカフェ内に飾ります^^
お疲れ様でした!
本職発揮で製作販売を・・・(笑)
たまには、面白かったわ!!
明日からは、とんぼ玉作りに精を出すつもり^^
大変でも楽しいのでチャラかな!
いい季節は短いので、お外での作業も楽しまないとね^^
ホンマやで~^^
もっと、もっと感性磨かんと
いいもんが出来ひんしなぁ・・・
明日、雨やで・・
くまモンもみんなに愛されて
しあわせだモン!!
もしかして
ユメールにもプレゼントされましたか?
今日
久しぶりに行ってみたら、そっくりなの飾ってあったもので(^^
ユメールってどこ?
1ヶはうちの!
でっ、カフェCooさんちと、親戚と・・・
あと1ヶは隠し玉でとってありますよ^^
ユメールは
五和町の二江にある大衆浴場です。
あげてないとしたら
誰かが同じように作成されたんでしょうね(^^
苓北まで体験デモに行かれてるので知ってらっしゃると思ってました。
二江とは、イルカウォッチングのマリンさんがある所ですね!
すみません^^;
まだまだ、天草には疎いもんで・・・