2013年03月29日

戦国玉♪

久~しぶりに戦国玉を作ろう!
という気になったので
「戦国七星紋玉」というとんぼ玉!こちらhime19

点打ちの基本「同心円」の玉ですが・・・

長い事、作って無いせいか
まともな円になってへんわ~~bou21

こちら、すこ~し昔、作った戦国玉kimochi45

(これは失敗玉として保管されてたとんぼ玉)
全然、成長がみられないのはナゼ・・・bou22

明日から当分の間、同心円のレッスンや・・・
頑張ります hime16
  

Posted by まむ  at 23:47Comments(7)とんぼ玉

2013年03月29日

「デモ&体験」で~す!!

 !!デモ&体験のお知らせ!!

アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月31日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ bou4


こんなとんぼ玉kimochi45出来ますhime17

今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
ご都合の付く方は是非!!
     

Posted by まむ  at 08:33Comments(6)とんぼ玉

2013年03月28日

ちょっと(*´ー`*)なパパ

先週、かっぱちゃんのビッグママをご紹介しましたが
今日はパパです!

パパがママより小さいし・・・
でもキモさはママよりましかもね


うしろ姿やで!!


並べてみたら・・・

子供が少し大きくなった、家庭の力関係みたい。かも・・・kimochi21

本当はパパを先に作って、同じ大きさに作ろうと、思ったんだけど
そばに、パパが無くて、ママが大きくなっちゃった!
っていうのが真相です bou22 あ~あ


同じ大きさにしたいので
ママを小さく作るか?パパを大きく作るか?悩んでおります bou5  

Posted by まむ  at 23:57Comments(4)とんぼ玉

2013年03月28日

月末「デモ&体験」!

3月は、年度末やし、決算の会社も多いし
皆さん、とっても忙しそうですが
日曜日くらいは、ゆっくりとお休みして、とんぼ玉のデモでも見に行こか・・・
くらいの余裕で、いかがでしょうか?
こんなん出来ます hime19




!!デモ&体験のお知らせ!!

アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月31日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ bou4


今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
ご都合の付く方は是非!!
 
  

Posted by まむ  at 08:32Comments(0)とんぼ玉

2013年03月27日

最後の「デモ&体験」!!


!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月31日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ bou4

今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
今回限りですので、ご都合の付く方は是非!!
  

  

Posted by まむ  at 08:31Comments(7)とんぼ玉

2013年03月26日

楽しい「デモ&体験」♪

昨日の「デモ&体験」午後の部 hime17
女3人寄れば・・・・ bou29 なんとか・・・ですが
午後からは綺麗な女性陣が4名 icon12
カフェCooさんのアロマの生徒さんと、そのお友達が体験に・・・

女性ばかりなので、ワイワイ♪ガヤガヤ♪と賑やかですが

自分のオリジナルのとんぼ玉を作るという思いがあるのか
真剣にデモをご覧になり、とても、お上手な方ばかりでした kimochi32


個性的なとんぼ玉も・・・

初めてで、重ね点打ち↑ face08 すごい!

女性らしい色使いやわ↑

見た↑ hime16 ひよこちゃんやで!!

綺麗な流れ玉↑ 本当に初めてなん??って聞いてしまいました kimochi8

午前のラウムさんに続き、を・・・↑ それも流れ玉に 23


皆さんの体験玉を一同に・・・本当に綺麗に仕上がりました kimochi30


途中、おやつタイムにラウムさんが皆さんにと・・

カフェCooさんのハーブティーと一緒に美味しく頂きました コーヒー
ありがとうございました!
皆さんもラウムさんと仲良しになられること、お薦めです bou28


最後はカフェCooのひささんのとんぼ玉作り!!
綺麗な玉が出来ました kimochi48

ねじり梅です!

私がとんぼ玉を始めて
この「ねじり梅」が出来るようになるまでは絶対に止めないと
思った技法のひとつです!
だから、今でも大好きです!
綺麗に開くとキュン!となるくらい嬉しいですね hime1


皆さんも、こんな楽しい、とんぼ玉作りに参加して下さいね~icon12


最後、今月31日(日)はまだ、空きがありますので、
体験されたい方は是非、カフェCooさんか私までご一報を・・・
  

Posted by まむ  at 00:56Comments(4)とんぼ玉

2013年03月25日

「デモ&体験」でした!

今日は、朝から「デモ&体験」でした!
午前中はラウムさん親子が、楽しまれました kimochi48
お嬢様です!! (後ろでラウムじいじが子守り中ですhime17
でっ!お嬢さんの体験玉はこちら↓
すごく、独創的なとんぼ玉に仕上がりました↓ 23



見よ hime16 このラウムさんの真剣な横顔

(このあと笑い出してんで!満面の笑みやった^^)
上手な鏝使い↓左官屋さんもしてた??

でっ!ラウムさんの体験玉はこちら↓ (すごく綺麗に出来ました!)

でっかいスイカ玉だそうです kimochi8




こちら↓ラウムさんの差し入れ




ごちそう様 kimochi30
  

Posted by まむ  at 00:30Comments(4)とんぼ玉

2013年03月22日

ビッグママ♪^^♪

大きな!大きな!ピンク?の「かっぱちゃん」を作ってみました

大きくてピンク?なので「ビッグママ」と名付けてみました kimochi48
別に、ラウムさんのご注文ではありません icon23 (名前はパクリましたが!)

後姿もどうよ kimochi5



一体では大きさが判らないので

檸檬所有の「点目かっぱちゃん」と比べてみました
普通の大きさなので、「ビッグママ」の大きさが・・・face08

「きもいもん作るなぁ」と言われてしまいました bou21
  

Posted by まむ  at 23:33Comments(14)とんぼ玉

2013年03月21日

革ひも!

注文していた革ひもが入ってきました kimochi30
こんだけ~ kimochi45

最近は革ひもでも、色んな色に染められるんですね!
綺麗でしょ icon12


太めの丸いタイプ(キャメルしか無かったicon10




下の細いのは、かまぼこタイプらしい kimochi8




でっ!かまぼこタイプ!こんなに hime19

とんぼ玉をお求めのおりに、革がいいとおっしゃる方には、
ご希望に添えるように出来たらいいな!と思っています kimochi22
  

Posted by まむ  at 23:31Comments(2)とんぼ玉

2013年03月19日

ガラスも値上げ\(^^;ナンデヤネン

この色のガラスが・・・

とんでもない値段に face08
最近、金の値段が上がるkimochi44ばかりで

この、ガラスは金赤と言って、金を使い赤い色にしているので
金が値上がると、同時に上がります bou21


ガラス会社からは、こんな文書が

2年前に比べると、倍のお値段に・・・kimochi46


以前よく買ってた時は、1枚¥1.000だったのに bou22

鉱物が値上げされ、その鉱物が入っているガラスは
すべて値上がるそうです icon11

春って、値上げの季節かい bou5
  

Posted by まむ  at 22:27Comments(10)とんぼ玉

2013年03月19日

硝子のゴミは・・?

毎日、生活のゴミが出るように
ガラスも不用品、つまりゴミが出るんですよ icon11

約、一年でこんなに・・・kimochi8

まだ、あったような気が・・・するだけかなぁ hime15

で、このゴミを、万華鏡を作ってるお友達に・・・
万華鏡作家の方はこのガラスゴミが宝物だそうです kimochi8
普通は買うんですって kimochi25
あちらは宝物で、こちらは不用品なので、大助かりです kimochi1
明日、発送しなくっちゃ icon27



今日も細引き引きました!!体験でいっぱい使ってね~

!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月31日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ


今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
ご都合の付く方は是非!!
    

Posted by まむ  at 00:26Comments(4)とんぼ玉

2013年03月17日

サイドビーズを!

もうすぐ、「デモ&体験」なので
今日は細引きやサイドビーズを作って、準備しました!!

来て頂く方々に、楽しかった!!と思って頂くのが目的なのですが
体験をして頂く方には、作られたとんぼ玉の引き立て役に
なればいいかなと思い、チビチビ製作しております!

もちろん、ご自身でサイドビーズまで、製作すれば
満足度がUPするかも知れませんね kimochi35


サイドビーズ作りに飽きてきたら

こんぺい糖でも作ったりして bou15





!!デモ&体験のお知らせ!!
アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月31日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ



今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
ご都合の付く方は是非!!


3月24日(日)の体験は、午前、午後とも満席になりましたm(__)m
  
  

Posted by まむ  at 23:50Comments(6)とんぼ玉

2013年03月15日

大人な桜♪

こんな感じのとんぼ玉を作ってみました icon12

4色を使い、地玉を製作!

桜の花は5つ kimochi48

表も裏も、関係なく、楽しんでもらいたいと、花を散らしました

気にいって頂けるでしょうか hime15




!!デモ&体験のお知らせ!!

アロマ&カフェCooさん(ループ橋のたもと)にて

3月24日(日)PM1:30~夕方
デモ・無料  体験・有料(かたらんな価格有)

どなた様も、お気軽にお越し下さいませ bou4


今期のデモ&体験は3月で終了させて頂きますm(__)m
ご都合の付く方は是非!!
    

Posted by まむ  at 23:13Comments(14)とんぼ玉

2013年03月15日

花は開いたけど・・・

ピンクの桜パーツを製作して
(白もピンクも判らないけどね)
マーブルの玉に色透明で透き掛けをしてみたら・・・

画像でみると、普通に緑ですが
実物はすご~い派手な感じに・・・・

うちには、となりの部屋に
辛口のとんぼ玉批評をするお方が・・・
「花が全然目立たへんやん!アカンで!」って bou8

その通りでおます icon11

花は水中花で綺麗に開いたけど、目立たないので・・あ~あ bou22
明日、気合いを入れてやり直しやわ!

金練り棒も製作 hime16

今、金が高いので、入ってる金も少ないです・・kimochi21
  

Posted by まむ  at 00:27Comments(8)とんぼ玉

2013年03月11日

おいまつ商店で・・・③

3月10日(日)おいまつ商店さんで「デモ&体験」を

いつも、店頭に、とんぼ玉を宣伝して下さる看板が・・kimochi30
行く度に写真撮影を忘れるので(歳かも知れんbou22)今回は・・・

こんなんも・・(春ですね~!)

ともさんからの一周年プレゼントも、撮影しました icon22良かった!


忙しいMONさんがホワイトデーのお返しを持って、おいまつ商店さんへ・・
私は何もプレゼントしていないのに・・・

(どこで撮影しとんや~って kimochi20

紅茶のクッキーやったわ hime1美味しかったし~
って、家に着く頃には無かった kimochi27
ありがとうございました m(__)m


こちらは kimochi45

おいまつ奥様「手作り揚げ餅」ですよ~~
わ~~~貰っちゃった・・・23
って、これも帰りの車の中で、半分食べました kimochi8

夕方に食べ物貰ったらあかんわ~ bou21 ついつい手が長~くなって


苓北特産!「レタス」
こちらの方は、当たり前と思うかも知れないけど
このレタスは本当に美味しいんです!!
娘がレタスはにがい、と食べないのに
苓北のレタスだけは美味しいと言って食べるんですよね kimochi43



MONさん!おいまつさん!

本当にありがとうございました 29   

Posted by まむ  at 18:31Comments(4)とんぼ玉

2013年03月11日

おいまつ商店で・・・♪②

本日、苓北町のおいまつ商店さん
「デモ&体験」を開催させて頂きました hime16
ありがとうございました m(__)m


以前より、この様な看板を上げて頂いておりました kimochi22
分かります?右下の「男性の皆様・・・」
これが、功を奏して、あとで来るねん bou17


今日の体験中の様子を

前回参加のMさん 熱心です bou16


まみさんのお友達のお友達! bou4 皆、繋がってるんだね hime1


でっ!功を奏した人!ラウムさん登場 bou10

あまりに真剣な様子でバーナーに向かっているので
前から一枚パチリと失礼しようかと・・

めっさ笑ってたわ・・なんでや・・?kimochi16そんなに楽しかったん?


最後は真打登場 kimochi8
おいまつ商店!奥様です!

もう、よく分かってらっしゃるので
何の説明もなく、私は楽をさせて頂きました kimochi1


皆様の作品 icon12




今期、おいまつ商店さんの「デモ&体験」は終了いたしました kimochi37
ありがとうございました m(__)m

明日は、MONさんの事も・・・つづく・・
  

Posted by まむ  at 01:31Comments(8)とんぼ玉

2013年03月10日

おいまつ商店で・・・♪

本日、おいまつ商店さん(苓北町志岐)にて
「デモ&体験」を開催します hime29

(こんなとんぼ玉が・・・)
午後1:30~夕方まで
見学したい方もお暇な方も是非!!
お越し下さいね~ bou29
  

Posted by まむ  at 10:14Comments(0)とんぼ玉

2013年03月09日

本日フリマです♪




本日フリマです!河童ロマン館です!
楽園さんも、Hliliさんも参加されると思います!!(あとは分かりませんkimochi28
AM10:00~
お時間のある方、ない方、皆様お越し下さいませ bou23
お待ちしております m(__)m  

Posted by まむ  at 01:05Comments(6)とんぼ玉

2013年03月08日

とんぼ玉100人展!!


大阪府立弥生文化博物館にて(休館日、月曜日)
平成25年5月25日(土)~8月4日(日)まで
とんぼ玉100人展が開催されます 


もし、この時期に大阪に行かれる方がいらっしゃったら
是非、足をお運び下さいませ bou4

全国からの、有名な作家さん達が多数、出品される
ガラス展示即売会としては、一番大きなイベントだと思われます kimochi22

私も出品予定ですが・・・
まだ、何も作品が出来ておりません kimochi14
頑張りま~す bou15 




           お知らせ!!

3月9日(土)栖本温泉河童ロマン館 Pにて フリマ開催(雨中止)
        AM10:00~PM3:00

3月10日(日)おいまつ商店さん(苓北町志岐)にて デモ&体験 開催
        PM1:30~夕方

3月24日(日)アロマ&ハーブカフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
        デモ&体験 開催
        PM1:30~夕方



ご都合のつく方は、是非お越し下さいませ    

Posted by まむ  at 20:49Comments(8)とんぼ玉

2013年03月08日

今日のとんぼ玉!!

私の使用しているバーナーは
灯油バーナーで、あまり、一般的ではないバーナーです face06
とんぼ玉作りには、ガスバーナーが一般的かと・・
なので、作業前に、火を点け15~20分くらいは待たないと
火が安定しないので、少々時間が必要です bou2
ガスバーナーもあるんですが
やはり、使い慣れているバーナーがいいですね kimochi32
(どうしても急いでいる時はガスを使用します!)
灯油バーナーです kimochi45


この春には、先生が新しい灯油バーナーを開発
販売するからと・・・
高いしなぁ~~  でも欲しいなぁ・・・bou22



今日のとんぼ玉・・こちらhime19

ピンクのかっぱちゃんも kimochi22

ピンクのおたまちゃんも kimochi22




         お知らせ!!

3月9日(土)栖本温泉河童ロマン館 Pにて フリマ開催(雨中止)
        AM10:00~PM3:00

3月10日(日)おいまつ商店さん(苓北町志岐)にて デモ&体験 開催
        PM1:30~夕方

3月24日(日)アロマ&ハーブカフェCooさん(ループ橋のたもと)にて
        デモ&体験 開催
        PM1:30~夕方


ご都合のつく方は、是非お越し下さいませ bou4  

Posted by まむ  at 00:03Comments(4)とんぼ玉